就労継続支援B型 わたの実
わたの実紹介
介護事業所番号
サービス種別 就労継続支援B型介護事業所番号 0910500362
連絡先等
住所 | 〒322-0002 栃木県鹿沼市千渡1962−55令和5年2月1日よりわたの実は上記住所へ移転しました。 |
---|
電話/FAX | 電話:0289-74-5871 FAX:0289-74-5872 |
---|
地図リンク | |
---|
わたの実写真 |  |
---|
わたの実 Instagram
わたの実施設紹介
わたの実写真館
令和6年7月更新
赤い羽根公募助成事業で脱穀機を購入させて頂きました。たくさんの方が作業に参加できるようになり、作業時間の短縮や労力の軽減になり、大変助かっています。ご利用者、職員一同大切に使わせて頂きます。
【赤い羽根公募助成事業補助金で脱穀機購入】 |
---|
 |  |
令和5年3月更新
地域の方から軽トラいっぱいのネギをいただき動けるける範囲でネギをお裾分け??
【幸せのお裾分け ネギ】 |
---|
 |
令和4年9月更新
地域の大先輩の誕生日を畑で祝う 。日頃大変お世話になっております。今後ともご指導よろしくお願い致します。準備してくれたスタッフに感謝 、喜びを分かち合える仲間に感謝
【先輩の誕生日】 | |
---|
 |  |
この前、寄贈いただいた『かき氷機』早速 実食♪食感が違う 、美味しい、切れ味抜群 、氷はコンビニで200円くらいで購入しました。みなさんの施設(鹿沼市内)にもお貸ししますよー、使用時には取りに来てね
【久しぶりの暑さ やっぱりコレだね】 |
---|
 |
2日かかるかなぁと思った除草仕事!みんなの頑張りで1日で終わりました!3時はみんなでアイス食べました ♪いつもお仕事ありがとうございます
【就労B物語 勢い】 |
---|
 |
令和4年4月更新
地域のみなさんと一緒にじゃがいもの植え付けを行いました。6月の収穫が待ち遠しいです。
令和4年3月24日 じゃがいもの植え付け | |
---|
 |  |
令和4年3月更新
鹿沼市の伝統工芸品である「鹿沼箒」の材料である「ほうきもろこし」を栽培しています。箒職人である増形さんか子帚づくりを教えていただいております。商品化に向けて勉強中です
ほうき草栽培 | ほうき草湯くれ |
---|

|  |
ほうき草 乾燥 | 小帚制作 |
---|
 |  |
グループホーム無量荘駐車場に設置した自動販売機です。地域の居場所を目指しています
自動販売機設置 | 水やり |
---|
 |  |
こっとん村 ユニバーサル農業とホウキモロコシ
YouTubeの説明欄より転記
今回は 「鹿沼箒 きびがら細工」 特別編です。伝統工芸士 増形早苗さんからご紹介頂いた 「こっとん村」と「わたの実」の動画になります。鹿沼市を代表する伝統工芸品を根本から支えるホウキモロコシ、しかも無農薬での栽培を撮らせて頂きました。これもまさに自然と人との手仕事だと感じます。無農薬栽培、ユニバーサル農業に挑戦して地域との密着を大切にし、皆さんが様々な想いで活動されています。現在、日本中の私達の周りに直結する問題にも大変参考になる活動だと思います。
就労継続支援B型 わたの実 記事一覧